アパートでドラム式洗濯乾燥機の気になるところ

アパート生活

前回は良いところをレビューしたので

今回は気になる点や、アパートならではの懸念点を挙げていきます

ドラム式洗濯乾燥機の気になるところ

  1. 値段
  2. 運搬・設置のスペース
  3. 音・振動
  4. お手入れ

値段

前回も少し触れましたが、従来の縦型洗濯機に比べ値段は高いです

僕たち夫婦が買ったのは東芝さんの

ZABOON TW-127XP3Lという機種

購入時点では東芝さんのドラム式洗濯乾燥機のハイエンドモデルで

近所の家電量販店で年始の初売りセール時でも27万円程しました💦

(一応交渉の結果、3万円相当のポイントをつけてもらえました)

アパート暮らしで金銭的に余裕がある人は多くないと思いますので

高価格というのは大きなマイナスポイントになります

経験者なら使用感がわかりますが、

僕のようにドラム式洗濯乾燥機を使った事がない方にとっては

購入前に、この値段に見合う価値を見出せるかがポイントですね

運搬・設置のスペース

物件によっては、設置するスペースが確保できなかったり

部屋までの運搬経路が狭くて運べないパターンがあるそうです

これもアパート住まいには見逃せないポイントでしょう

他にも洗濯機に水を供給する蛇口の位置や、排水管の位置

部屋が2階であれば階段の曲がり具合など

設置・運搬するにあたって、想像以上に確認することがありました

詳しくはこちらをどうぞ←東芝さんの公式ページです

古いアパートや狭小物件にお住まいであれば要注意ですね

音・振動

大型家電であるドラム式洗濯乾燥機

自分たちはもちろんですが、隣人や上下階に人がいるアパートでは

音や振動も無視できません

我が家の場合、今まで使用していた2013年製の縦型洗濯機の時と比べて

洗い、すすぎ、脱水の音は気持ち小さくなったかな?と思います

ただ、乾燥工程で少しうるさく感じるタイミングがありました

1度就寝時に乾燥させてみたことがありますが

僕はあまり気にならなかったけど、もにさんは気になって寝にくかったそうです

そうなると、隣にも聞こえているかもしれないということで

深夜に乾燥機能を使わないようにしています

うちは購入しませんでしたが、防振・防音マットなども売られているので

アパート住まいで、かつ深夜や朝方に洗濯機を使いそうな方は

購入をおすすめします

*一応、設定でも音や振動を抑えることができそうです↓

お手入れ

我が家の日常的な清掃部位と頻度は

排水フィルター:大体1週間に1度 ブラシでシャッシャ

 ↓前回掃除時から10日後

乾燥フィルター:乾燥をかける時は毎回 ブラシでシャッシャ

 フィルターは2種類あり、大型の方は毎回とんでもない量・・・

 ↓前回清掃してから1回乾燥を使ったらこんな感じです

ふたのパッキン裏:約2週間に1度 雑巾でふき取り後、上下の給排水口に付着したごみをむしり取る

 ↓前回清掃時から2週間経過 見えにくいですが青丸部分に給排水口があります

この機種はこの上二つの口から水を出して下の排水口から汚れと一緒に出す

「ドアパッキン洗浄」が搭載されていますが、正直かなり汚れが目立ちます

洗剤・柔軟剤タンク:約2か月に1回  タンクを外して水ですすぎ、ブラシでシャッシャ

購入1ヶ月半程で行ってきた手入れはこんな感じです

他にも様々なお手入れ項目ありますが、液晶画面に指示が出るのでわかりやすいです

まとめ

以上がアパート暮らしのとたもに夫妻がドラム式洗濯乾燥機を使ってみた感想でした

あくまで現時点で僕たちが気になった事なので、人によってはもっと気になる点あるでしょうし

僕たちもこの先もっと気になる部分が増えるかもしれません

その都度追記して、情報を補完していけたらと思います

この記事がみなさんのドラム式洗濯乾燥機購入の参考になればうれしいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました